施設紹介

FACILITY INTRODUCTION

ケアプラン康和園は、介護保険の要介護1~5と認定された方々に対して、介護保険のサービスを受けながら、ご自宅で不安なく快適に省察していただけるように、またご家族の方の介護負担が少しでも軽減できるように、介護保険利用の為の必要なお手伝いをさせていただきます。
介護保険申請や要介護認定、ケアプラン作成、住宅改修や介護用品のことなど、介護に関する事は何でもご相談を承ります。ご相談は無料で、その内容は秘密として固く守られます。
どうぞお気軽にご相談ください。

特別養護老人ホーム

施設概要

FACILITY OVER VIEW

法人名
社会福祉法人恩賜財団済生会支部 新潟県済生会
事業所名
ケアプラン康和園
施設の種類
指定介護老人福祉施設
所在地
〒951-8006  新潟県新潟市中央区附船町1丁目4375-1
電話番号
025-378-2671
FAX番号
025-378-2677
E-Mail
hayakawatyou@kouwaen.jp
開設年月日
平成12年4月1日
県指定年月日
平成11年9月7日
県指定番号
新潟県 第1570100220号
施設代表者
梅澤 幸治
職員数
3名(介護支援専門員)

営業時間

OPENING HOURS

営業日
月曜日~土曜日
休業日
日曜日、祝祭日、年末年始(12月31日~1月3日)
営業時間
  • 月曜日~金曜日:8:30~17:30
  • 土曜日:8:30~12:30

業務内容

BUSINESS CONTENT

  • 介護にかかわる相談、要介護認定申請や更新認定の申請代行

  • 居宅サービス計画(ケアプラン)の作成

  • 介護サービスを利用するために必要なサービス提供機関との連絡調整

  • 市町村・保健医療福祉サービス機関との連絡調整

  • 居宅サービス利用時の相談受付及び苦情受付

利用料金

USAGE FEE

居宅サービス計画(ケアプラン)作成については、介護保険から全額支給されますのでご利用者様の自己負担はありません。

介護保険で利用できるサービス

NURSING CARE INSURANCE

  • ご自宅で受けることができるサービス
    ⇒訪問介護(ホームヘルパー)、訪問看護、訪問リハビリテーション、訪問入浴介護

  • 日帰りで施設に通って受けるサービス
    ⇒通所介護(デーサービス)、通所リハビリテーション

  • 一時的に施設へ泊るサービス
    ⇒短期入所生活介護(ショートステイ)、短期入所療養介護(ショートステイ)

  • 福祉用具を使用したい方
    ⇒福祉用具貸与、福祉用具購入費の支給

  • 自宅の改修を行いたい方
    ⇒住宅改修費の支給

個人情報取扱

PRIVACY POLICY

サービスを提供する上で知り得たご利用者様または、ご家族に関する秘密および個人情報については、契約中や契約終了後においても第三者には洩らしません。

苦情・相談窓口

CONSULTATION COUNTER

苦情受付担当者
ケアプラン康和園 管理者 梅沢幸治 025-378-2671
苦情解決責任者
特別養護老人ホーム康和園 園長 遠藤均 025-228-2861
その他の窓口
新潟市介護保険課 代表電話 025-226-1273
新潟県国民健康保険団体連合会 代表電話 025-285-3030